はじめまして、当ブログ運営者のタキタキです!
2020年の2月にこのブログを立ち上げました。ここでは、タキタキの簡単なプロフィールを紹介します!
タキタキの簡単な自己紹介
まずは「タキタキ」という名前ですが、留学中にイタリア人の友達から呼ばれていたニックネームです。その友達にしか呼ばれていません(笑)。
DJ Snakeの「Taki Taki」という曲が由来です。リズム感が良く、踊りだしたくなる曲です。ぜひ聴いてみてくださいね~。
幼少期~小学校
1997年4月、宮崎生まれの宮崎ボーイです。
幼稚園の年中さんからサッカーを習い始め、サッカーばかりしていました。「将来はサッカー選手になる!」って意気込んでいましたね。
しかし小6のときオスグッド病にかかってしまいます。安静にしていたら治る病気なのに、サッカー大好きでサッカーの大会にも普通に出ていました。(ばかやろう)
そのせいで悪化して、結局サッカーをやめてしまいました… もったいない。
また、この時期は親の仕事の関係上、引っ越しをよくしました。宮崎県内を転々として、鹿児島県にも約4年住んでいました。鹿児島市内の小学校を出ています。
中学校
鹿児島の小学校を卒業後、すぐに宮崎市内に引っ越します(何回引っ越すんや)。
宮崎市内の中学校に入学して、部活選び。サッカーしたいけど膝が痛い。でもスポーツはしたいってことで、卓球部に入りました。あんまり足使わないだろうという理由で。
そんなことなかった。
卓球って下半身が重要なんですね。腰の回転、フットワークがとても大切です。
それでも、なんとか卓球を3年間やり続け、ある大会ではベスト16までいきました。
小学生のころに比べだいぶましになりましたが、たまに膝が痛みます。安静にしろていうのにスポーツやり続けているからですね。
高校時代
宮崎県内の公立高校に入学します。理由は家に近いから。
さて、またここで部活に悩みます。サッカーしたいけど高校レベルは厳しい…卓球は飽きた…
結局、友達に誘われてテニス部に入部します。
勉強面ですが、めちゃくちゃ辛かった。
この高校は、「勉強命!死ぬ気で勉強しろ!」って感じで、朝は7時30分から授業開始、夏休みの課題?ってくらいの宿題の量、平日の部活は1時間30分だけという、正直地獄でした。
それでもなんとか乗り切り、第一志望の大学には落ちましたが、後期で静岡大学工学部に合格しました。
大学時代~留学時代
高校時代の勉強の解放からか、全く勉強しなくなります。
志望していた大学ではないので講義も面白くなく、単位を取るだけの生活。特に就きたい仕事もなく、ほかの人のように大学院に行くんかなあって考えていました。
僕は、邦楽ロックが大好きで、大学1・2年の頃は、ライブやフェスに行きまくっていました。特に[Alexandros]が大好きで、ファンクラブにも入っています。知らない人はぜひ聴いて!!!!!めっちゃかっこいいから!!!!!
そして大学3年のとき、1年休学してオーストラリアのゴールドコーストに語学留学します。
理由は、
- 高校の時のバンクーバーへの修学旅行で海外に興味を持った
- 英語ができたら就活の時に強みになる
から。
しかし留学中、自分の中の考え方が180度変わります。
ゴールドコーストで暮らしているうちに、海外の文化や色々な人生を知り、日本で就活したくない思いが強くなります。
そして、メルボルンへひとり旅に行ったとき
街に一目ぼれしました。
~現在
2019年3月に帰国。それからは、どうやったらメルボルンに住むことができるか考え始めます。
そして見つけたのがフリーランスとしての生き方。
現在、大学に通いながらフリーランスとしてサイト制作を行っています。大学を卒業したらワーホリで海外に行く予定です。
絶対メルボルンに住むぞ!!
ブログで伝えたいこと
このブログでは、
- 自分の旅行体験記
- 海外で役立つ情報
- 留学先「ゴールドコースト」のおすすめスポット
- 留学について
などを書けたらいいな~と思っています。
このブログを通して海外に興味を持ってもらいたい!!
まとめ
どうでしたか?タキタキがどういう人か少しわかってもらえたでしょうか?
皆さんの役に立つ記事を書いていきますので、これからよろしくお願いします!!
ちなみに未だに膝は悪いです(おいっ)